診療時間
9:00~12:00
13:30~17:00
17:30~19:30

▲第1、第5土曜日は休診
休診日:日曜、祝日
※診療状況により受付時間を繰り上げて終了することがございます。
※臨時休診になる場合もございます。お知らせをご覧ください。

TOPへ

糖尿病の合併症

糖尿病合併症とは

糖尿病合併症とは糖尿病は自覚症状が現れにくい病気です。しかし、だからといって放置したままにすると、糖尿病合併症が確実に進行し、生活の質を大きく損ねてしまいます。
「糖尿病は自覚症状がないから大丈夫」と思っていませんか?それは大きな間違いです。 糖尿病の本当の恐ろしさは、症状がないままに体の中で進行し、ある日突然、あなたの生活の質を根底から破壊する「合併症」を引き起こすことにあります。
もしあなたが糖尿病を放置しているなら、今すぐにこの記事を読み、ご自身の体で何が起きているのかを知ってください。そして、手遅れになる前に、行動を起こしましょう。


糖尿病合併症:
あなたの体を蝕む2つの経路

糖尿病の合併症は、血管の大小によって大きく2つに分けられます。どちらもあなたの健康を脅かす、非常に危険な状態です。

  • 細小血管障害:体の細い血管がダメージを受けることで起こります。特に、神経、目、腎臓に深刻な影響を及ぼします。
  • 大血管障害:比較的太い血管(動脈)が硬くなり、詰まることで発生します。これは、心臓や脳に致命的なダメージを与えかねません。

あなたを襲う三大合併症:
手足、目、そして腎臓への脅威

糖尿病の進行によって細い血管が傷つけられることで発生する代表的な合併症が、糖尿病神経障害糖尿病網膜症糖尿病腎症です。これらは「糖尿病の三大合併症」と呼ばれ、あなたの日常生活を大きく制限し、最悪の場合、失明や透析、手足の切断に至ることもあります。

1. 糖尿病神経障害:忍び寄る「痛み」と「感覚の麻痺」

高血糖が続くと、神経細胞に有害な物質が蓄積したり、神経に栄養を送る血管が傷ついたりすることで、神経が正常に機能しなくなります。

症状

初期には、足や手のしびれとして現れることが多いです。しかし、これが進行すると、次第に感覚が鈍くなり、痛みを感じなくなったり、逆に常に激しい痛みに襲われたりすることもあります。
最も危険なのは、足の感覚が麻痺することです。 足にできた傷や火傷に気づかず放置してしまい、そこから細菌感染を起こして、最終的に足の壊死(えし)により切断を余儀なくされるケースが少なくありません。あなたの足が、ある日突然、失われる可能性があるのです。

2. 糖尿病網膜症:あなたの「視力」を奪い去る

網膜は、目に入った光を脳に伝える重要な役割を担っています。しかし、高血糖状態が長く続くと、この網膜にある非常に細い血管がダメージを受け、出血したり、詰まったりします。

症状

この病気の恐ろしいところは、初期には全く自覚症状がないことです。知らない間に病気が進行し、気づいた時には「目のかすみ」が現れ、さらに重症化すると、突然の視力低下や、最悪の場合、永久的な失明に至ります。
一度失われた視力は、二度と戻りません。あなたの目に潜む異変に気づくためには、定期的な眼底検査が不可欠です。

3. 糖尿病腎症:沈黙の臓器「腎臓」の悲鳴

腎臓は、体内の老廃物をろ過し、尿として排出する重要な役割を担っています。糖尿病によって高血糖が続くと、腎臓のフィルターの役割を果たす「糸球体」の血管が破壊され、その機能が低下していきます。

症状

糖尿病腎症もまた、初期にはほとんど自覚症状がありません。唯一のサインは、尿検査で「尿たんぱく」が陽性になることです。
病気が進行し、腎臓の機能が低下すると、体に老廃物が蓄積し、むくみ、息切れ、胸苦しさ、食欲不振などの症状が現れます。これらの症状が出た時には、すでに腎臓のダメージはかなり進行しており、元の健康な状態に戻すことは非常に困難です。最終的には、週に何日も病院に通って血液をろ過する「透析治療」が必要となり、あなたの日常生活は一変してしまうでしょう。


全身を蝕む「動脈硬化」:
心臓発作や脳卒中の引き金に

全身を蝕む「動脈硬化」:心臓発作や脳卒中の引き金に糖尿病は、細い血管だけでなく、全身の比較的太い血管(動脈)にも深刻なダメージを与えます。これが「動脈硬化」です。血管の壁が厚く硬くなり、血液の流れが悪くなることで、ある日突然、心筋梗塞や脳卒中といった命に関わる重大な病気を引き起こします
これらの病気は、命を落とすだけでなく、後遺症として麻痺や言語障害が残り、介護が必要な生活になる可能性もあります。
動脈硬化は、糖尿病だけでなく、高血圧や脂質異常症といった他の生活習慣病が重なることで、さらに進行が加速します。あなたの生活習慣が、あなた自身の体を蝕んでいる可能性があるのです。


あなたの未来を守るために、
今すぐ行動を

あなたの未来を守るために、今すぐ行動を糖尿病の合併症は、一度発症してしまうと元の状態に戻すことは非常に困難です。しかし、早期に発見し、適切な治療を開始することで、その進行を遅らせ、発症リスクを低減することができます。
「まだ大丈夫」ではありません。「もう手遅れ」になる前に、専門医の診察を受け、ご自身の体の状態を正確に把握することが何よりも重要です。
当院では、糖尿病専門医が、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療計画をご提案し、合併症の発症・進行を食い止めるためのサポートをさせていただきます。
あなたの健康な未来のために、今すぐご相談ください。